ホーム > ブログ一覧 > 七草粥

七草粥

季節   2019.01.05 (土) 11:24 PM

あけましておめでとうございます。

亥年なので今年も皆様の不調箇所を突いて参りますのでよろしくお願いいたします。

年も明け、お正月気分も抜けてきましたね。

1/7は七草です。七草粥は1/7の朝に食べるものとされています。

七草は古代から、邪気をはらい万病を除くものとされてきました。

つまり七草粥は、お正月の7日に 1年間の無病息災を願って食べるものなのです。

お正月のおせち料理、ご馳走そしてお酒などで疲れてしまった胃腸を七草粥でしっかり休ませてあげてくださいね。さらに、お粥に入れた野菜が、不足していた栄養素を補なってくれます。

七草は、せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ ですが、昔は全てが手に入らず穴埋めでゴボウや大根やニンジンや油揚げなどをいれてる家庭も多かったですが、今は七草セットがまとめてスーパーで売ってたりしますからね。

土鍋や鍋でお粥を炊いてからそこへ刻んだ七草を入れて軽く煮込めば完成。最近の炊飯器にはお粥モードがありますが、圧力炊飯器に葉物野菜を入れて炊飯すると蒸気口を塞いでしまって圧が高まって炊飯器が爆発してしまうことがありますのでくれぐれもご注意を~♪